仕事で疲れた夫を励ましたい!オススメの癒し料理

仕事で疲れた夫を励ましたい!オススメの癒し料理

家族を養っていくため、家族を守っていくため、家族を幸せにするため…日々、お父さんは仕事を頑張っています。
しかし、仕事というのは時として激務になり、頑張っているお父さんの体力を徐々に蝕んでいきます。そんな姿を見ている妻としては、「夫の疲れを少しでも癒したい!」と思うのは当然のことといえます。そこで今回は、夫を励ます癒し料理を紹介したいと思います。

王道はカレーライス!

疲れた夫に少しでも癒したいと思ったとき、精神的にも肉体的にも効率よく回復が期待できる料理。それが「カレーライス」になります。
カレーライスが好きという男性は多く、「帰ってきたときにテンションが上がる料理ランキング」では、常に上位へ顔を出してくる料理でもあります。
さて、そんなカレーライスですが「疲れを癒やすことができるの?」という疑問が出てきます。実は、カレーライスは最近では健康食品として密かに注目を浴びている料理なのです。理由は非常に単純で「カレーに使われる様々なスパイスが疲労回復をしてくれる」というわけですね。

例えば、ターメリック、別の呼び方をするとウコンです。ウコンと言えば胃腸を整えたり、肝臓を強くしたりしてくれる漢方薬として有名でもあります。このように身体の内側から元気にしてくれる「スパイスと言う名の漢方薬が沢山入っている」わけですから、癒し料理ということで間違いないわけですね。

生姜パワーを取り入れた生姜焼き定食!

生姜焼きに関して言えば「嫌いな人がいない」と言えるほど、人気の料理。特に男性は好きな人が多く、その匂いを嗅ぐだけで、食欲が一気に促進されたりもします。
さて、この生姜焼き定食ですが、やはり注目すべき点は「生姜」です。既にご存じの方も多いかと思いますが、生姜は風邪予防、血液をサラサラにする、身体をホカホカにしてくれるなど多くの効能が期待できます。また、生姜焼き「定食」のため、サイドメニューは豆腐やサラダなども用意しておくと、より身体を癒やしてくれることは間違いありません。

胃に優しい…万能型「うどん」

暑い夏の日、夏バテ気味のときに生姜焼き定食を出されても、人によっては胃が受け付けてくれないこともあります。そんなとき、効率よくパワーを与えてくれる料理が「うどん」になります。
うどんに多く含まれる炭水化物は身体に動くパワーを与えてくれる栄養素。摂りすぎには注意が必要ですが、欠かせない栄養素です。夏の日、外で働くような夫には非常にありがたい料理と言えるでしょう。なんと言っても胃に優しく食べやすく、効率よくパワーに変えることができるため、肉体疲労の改善が期待できます。

おわりに

ここまで紹介した料理は、あくまでも肉体的、精神的に癒す効果があるものです。疲れた夫に積極的に出していきたいところですが、大好きな料理もあわせて取り入れていくとよいでしょう。男性側からみたら、これらの食材だけは優しすぎるため、どこか物足りなさを感じてこともあります。揚げ物などが大好きな場合は適度にこれらのメニューなどと合わせて出すといいかもしれません。
忘れてはいけないのは、一番疲れを癒すために最適な料理は「妻の愛情がこもった料理」だということは、間違いありません。

参考リンク

クックパッド